PC版災害対策グッズ専門店はこちら

災害対策グッズを揃えよう

消火用品


某人気TV番組で実力発揮♪キッチンに最適な簡易消火具の決定版!ミヤタ ファイアーアウトM FS-400ABエアゾール式簡易消火具

1,470円
1.エアゾールタイプで簡単消火!子供から御年配、女性の方にも違和感ありません。2.天ぷら鍋・ストーブ・カーテン・クッション・くずかご火災に対応。通電状態でも使用可能。3.専用ブラケット(取付具)付だから置場所に困りません。4.国の鑑定品で「住宅防火安心マーク」取得済。ご存知でしたか?住宅火災の主な出火原因は天ぷら油火災。天ぷら油は約380℃位に達すると自然発火するんです。「揚げ物するときはその場を離れない!」といわれる所以なんですネ。ご用心を。ところで、消火剤によって消せるものと消せないものがあります。ハロン系(外国産に見かけます)や粉末系は、実は「天ぷら油火災」には不適なんです。確かに一旦は消えます。しかし、温度が下がらないために再着火するのです!また、「濡れタオルを被せると良い」といわれますが、落ち着いて出来れば良いですがかえって逆効果になったり火傷を負うことも。「災害対策本舗」がお勧めする「ファイヤーアウトM」なら大丈夫!キッチンに立つことが多い女性や高齢者、更には子供にも扱いやすいエアゾール式でその実力も某人気TV番組「ためして○○テン」で折り紙つき!実際こんな貧弱な放射で大丈夫か?と思われますが(私、店長も思いました)、機械泡の消火薬剤がいともたやすく天ぷら油火災を消し止めます。(私、店長もちょっとビックリ)もちろん天ぷら油火災以外のストーブ・カーテン・クッション・くずかご火災にも適応します。通電状態でも使用可能。品質抜群!使い方簡単!値段も手頃ときたら買うしかありません。ぜひごキッチンに1本。ついでにリビングにも1本どうぞ!〈使用上のご注意〉1.設置場所は屋内で、かつ、直射日光を避け高温・水気・湿気のない所をお選び下さい。  (付属のブランケットをご利用下さい)2.ラベルに記載の品質保証期限(約3年間)を過ぎたものは使用しないで下さい。3.処分される場合は、エアゾール缶としてお住まいの市町村の定める方法で処分して下さい。  (下記をご覧ください)4.消火以外の目的、人に向けての放射は絶対にしないで下さい。5.一般に火災が天井に上ったら初期消火は困難といわれています。無理な消火活動は控え  早期に119番通報と避難をして下さい。

ご注文はこちらから

#次へ
*戻る

0_消火用品TOP


【目次】01非常用持ち出し袋 02消火用品 03応急手当用品 04保存食 05保存水 06給水用品 07携帯用浄水器 08携帯・簡易トイレ 09懐中電灯 10ラジオ 11防災セット 12マスク 13毛布・寝袋 14災害救助用品 15テント 16発電機 17ブルーシート 18笛・ホイッスル 19カイロ 20おむつ 21ヘルメット・防災ずきん 22放射線測定器・ガイガーカウンター


home


(C) 災害対策グッズを揃えよう
QLOOKアクセス解析