PC版災害対策グッズ専門店はこちら
災害対策グッズを揃えよう
防災セット
【アルイム オリジナルベルトセット】 Polimaster PM1208M ガイガーカウンター腕時計 放射線測定器
68,000円
チェルノブイリ原発事故時に旧ソ連(現ロシア)政府が軍や警官に支給した、信頼のおけるPOLIMASTER社製放射線測定機能付時計です。100m防水なので海や川等で水がかかってもOK!日常生活で時計として毎日身近に使用出来ます。*PCに繋ぐ場合は別売り赤外線ポートが必要*PM1208Mは、公式の結果に使用することの出来る測定デバイスではありません。※こちらの商品は代引きが不可となっております。お支払いはクレジットカードか銀行振込をお願いいたします。この商品についてブランドPolimaster製品型番PM1208M機能放射線測定機能、デジタル・アナログ時計、アラームバックライト、100m防水、赤外線PC通信、シリアルナンバー入りバンド素材・タイプ シリコンラバー、ステンバンドカラーブラックサイズ 約45X45X18.5mm セット内容アルイムオリジナルセット時計、アルイムオリジナルシリコンベルト、箱取扱説明書(英語版・日本語版)、アプリケーションCD-ROM 放射線量計測単位についての豆知識・放射線について地球上には常に放射線があります。放射線はゼロの場所はなく、人間は地球上のどこにいても放射線を浴びることになります。世界で平均すると年間およそ2.4ミリシーベルト(2.4mSv)の自然放射線にさらされています(世界の平均ですので、場所や国により違いがあります)。・致死線量について放射線を短期(1時間ほど)に全身被ばくした場合の致死線量は、5%致死線量(20人に1人)が2シーベルト(2000ミリシーベルト)、50%致死線量が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトといわれています。また200ミリシーベルト以下の被ばくでは、急性の臨床的症状(急性放射線症)は認められないとされています。・μSv(マイクロシーベルト)とは?報道などでよく放射線量の単位としてμSv(マイクロシーベルト)が使われています。μSv(マイクロシーベルト)とは、1Sv(シーベルト)=1000mSv(ミリシーベルト)、1mSv(ミリシーベルト)=1000μSv(マイクロシーベルト)つまり、1Sv=1000000μSvとなります。
ご注文はこちらから
#次へ
*戻る
0_防災セットTOP
【目次】
01非常用持ち出し袋
02消火用品
03応急手当用品
04保存食
05保存水
06給水用品
07携帯用浄水器
08携帯・簡易トイレ
09懐中電灯
10ラジオ
11防災セット
12マスク
13毛布・寝袋
14災害救助用品
15テント
16発電機
17ブルーシート
18笛・ホイッスル
19カイロ
20おむつ
21ヘルメット・防災ずきん
22放射線測定器・ガイガーカウンター
home
(C)
災害対策グッズを揃えよう